ご覧頂きありがとうございます。
地元新潟にて製造部品塗装ラインの乾燥エリア排熱ファン、ダクトの入れ替えに伴う
解体工事を行ってまいりました。
↑排熱ファン、排気ダクトの解体を始めます。
↑まずは足場が必須の為足場の仮設です。
狭い場所ですが無事に組みあがりました😊
↑接続ダクトの解体完了です。
↑ファン、ダクト内部も大分体積していました、定期的に掃除、メンテナンスは必須ですが長期間使用すると
こうなってしまいますね、、永久品ではないので交換時期って事ですかね✌
↑再利用ヶ所にはメクラ板を取り付け解体完了です✌
解体したダクトを搬出スタートです💦
↑搬出完了です、ダクト内部も付着が酷くかなりの重量でしたが何とか完了です✌
↑今度は排気ファンの解体です、大きく重量もあるのでバラバラにして切断可能な所は細かく切断をして少しでも軽量化をしていきます。
↑きれいになくなりました✌
いい仕事しますねぇ😊
↑細かく解体した排気ファンです、持ち帰って処分をして完了です。
入れ込みがどうやってするかが難題ですが何とか頑張ります✌
その際もブログ更新いたしますので是非ご覧ください😊
施工内容
ダクト解体工事
3人*1日 ※移動費含まず
排気ファン解体工事
3人*1日 ※移動費含まず
※今回はどちらとも足場使用
投稿者情報
この投稿者の最近の投稿
ミスト臭気、集塵、臭気2025年3月21日破砕エリア集塵機設置工事
ダクト工事2025年3月21日有圧換気扇 設置工事
メンテナンス2025年3月5日木工集塵排気ダクト部分交換
掃除、メンテナンス2025年2月18日飲食店排気ファン部材交換
- 投稿タグ
- 排熱ファン、ファン