いつも工事の依頼を頂いている企業さんから、新規にコンプレッサーを増設したので、排気ダクトの工事をして欲しい。依頼を頂きました。
大型のコンプレッサーということで、排気寸法は930×670のダクトサイズで製作しました。
コンプレッサー自体は既存建物より増築されたコンプレッサー室に!構造上、出入口は手動シャッターのみ!反対側は既存建物壁ということもあり、排気は屋根貫通での工事でした。

向かって左奥が既存建物外壁。
右奥がコンプレッサー室の側壁。

(手前の4ブロックが排気口)

ダクトは、コンプレッサーと接触部分はキャンバスで!メインのダクトを天井梁から吊金具を取り付け宙吊り状態とする。
そうすることで、接触部は触れている程度となり、その後のメンテナンスの事を考えた構造としました。


これを取り付けないと水たまりが出来てしまうので!
角ダクト寸法:930*670mm
角ダクト全長:2500mm
作業時間:3名×6.5時間
特に問題なく、完了。
投稿者情報
この投稿者の最近の投稿
集塵機、ダクト工事2025年2月19日離島での集塵機更新工事!!
塗装2024年11月27日特殊塗料吹付 飛散防止用ジャバラテント!
換気2024年4月30日吉田工業ではこういうモノも販売してるんです!!
遮熱2024年2月26日会社内の窓の断熱・遮光フィルムシート貼り!