局所排気
有機溶剤局排工事 in NIIGATA
2017年8月28日 局所排気
今回お届けするのは、ある製品の部分的な塗装作業の集塵設備の改善工事です。 塗装作業台下に、↑写真のものが置いてあり、テーブルとも隙間が空いている状態で集塵を行なっておりました! テーブルは、金網が天面についており、下に臭 …
工事日を間違えてしまいました…。
2017年6月22日 局所排気
地元で研磨作業を行なっている会社に、集塵ダクトの取付工事を行なって来ました。 ↑写真:左 新規据付集塵機(施工前) 中 集塵機側ダクト(施工完了) 右 作業場(施工中) 作業はさすがに今回は任せるわけにもいかず、若手2人 …
上下稼働 吸引フード 施工事例 in福島
接着剤を用いての作業のあるお客様より、「溶剤臭がすごいので何とかしてほしい」と言う問合せでした。 有機溶剤の吸引装置は普段からよく手がけておりますが、今回は 「普段使わない時は邪魔だから上に上げておきたい」 という可変式 …
研磨集塵設備据付工事 IN 新潟(地元)
2016年12月18日 局所排気
寒い季節ですね!地元の山岳地帯では、既に雪が積もってます。 冬の外現場は、ツライ…。なんてことは言ってられない!! ご注文頂ける時期なんて、選べませんよ!!当たり前!! 地元にて、【研磨集塵設備据付工事】を …
狭い箇所でのダクト工事
昨日、地元、弊社から目と鼻の先程のお客様にて、ダクト工事を行なって来ました。(といっても、私は当日現場にすら行ってませんが) お客様は鋼材を扱う会社で、設備にショットブラスト装置をお持ちです。そのショットブ …
集塵設備設置工事 in OOSAKA
2016年10月25日 局所排気
先週、大阪にて、集塵設備設置工事を行なって来ました。 埼玉のお客様からの依頼で、大阪にも業務を行なうと言う事で、設置! フードの中に製品を入れて、エアブローで埃等を除去させます。それを集塵する構造になってます。 2日前に …
溶剤臭気 局所排気 施工事例 in福島
2016年9月5日 局所排気定期点検、監督署向け局排書類作成
製品組立の際、接着剤を使う工程があり、その部屋はかなり臭気が充満している状態で対策は急務でした。 ←接着剤の臭気が漂う作業環境。マスクをしていてもつらい状態です。右側にあるのがのり付け機と、製品乾燥棚です ↑ …
ショットブラスト集塵装置排気ダクト工事
2016年2月29日 局所排気
鋼材関係の製造・製作業者にて、ショットブラスト装置が設置されており、ブラスト機用の集塵機が屋内に設置されておりました。 排気自体は集塵機を通しているので、9割は粉塵除去されているが、工場内での排気は、長い目で見たときに、 …
チラー排熱ダクト工事…2日目
2016年2月17日 局所排気
チラー排熱ダクト工事の2日目! 工場内に、プリンター室を建築。 排熱ダクトは天井裏で取付。 ↑右の下がりから、左奥にダクトが取り付けられています。 ←別角度から ←別角度Part2 ↑ファン側の方のダクト接 …
チラー排熱ダクト工事
2016年2月16日 局所排気
某工場にて、3D印刷機導入に伴い、チラー本体が部屋内に設置されるため、チラー~排出される熱源の排気ダクト工事を行なって来ました。 工事自体は、建築工事との絡みもあり、完全に作業が出来ず、まずは、第1期工事と言う事で、大し …