本日、日曜。天気:雨。
地元、段ボール製造会社にて、ダクト交換工事・逆止弁取付工事を行なって来ました。
ダクト内には、段ボールの裁断屑等が搬送されるのだが、形状としては、2~3cm角程度の物であったり、2~30cmの紐状の物だったりとさまざま。
段ボール=紙、だからといって、甘く見てはダメ!ダクト内を15m/s位の速さで搬送されるため、鉄製のダクトでも、摩擦により、数年で削られ、穴が開いてしまいます!
↑写真、中央にて、ガムテープで補修跡あり!ここは新規に交換です。
↑別の所!ダクト芯高さ:約5m!
(高所恐怖症持ち主が頑張ってます!)
ビデ足場を1回1回組立・解体しなくてはならないものの、約半日強で作業完了。
↑ 左が作業前、右が作業後!
ダクト径はφ250、作業後の写真はわかりにくいですが、逆止弁が取り付けられています。
逆止弁=内部に板が入っていて、風が流れると板が起き上がり、風が止まると板が落ちて、逆流しなくなります。
もともと、別の所に付いていたのだが、そこでの修理は非常に困難なため、新規に取り付けました。
投稿者情報
この投稿者の最近の投稿
集塵機、ダクト工事2025年2月19日離島での集塵機更新工事!!
塗装2024年11月27日特殊塗料吹付 飛散防止用ジャバラテント!
換気2024年4月30日吉田工業ではこういうモノも販売してるんです!!
遮熱2024年2月26日会社内の窓の断熱・遮光フィルムシート貼り!