ご覧頂きありがとうございます。
操作盤を製作、塗装を行っているお客様へ排気ダクトの延長工事を行ってまいりました。
↑2ラインありますが、まずは足場の組み立てです。
いい天気でよかったw気分も違いますね✌それにしても早いw
↑足場を組み立てている間に施工ダクトを荷揚げしていきます、中々大きいのですが軽々持ち上げて
すごいですねwキン肉マンじゃん🤣
↑足場が完成していよいよダクト工事始まりました、まずは一部解体です!
↑新潟は湿気が多く一年を通して晴れが少ない地域なのでやはり10年以上使い続けると錆びてきてしまいますね。
↑あれー💦
少し離れただけなのにもう終わってるw早すぎますw
丁寧で早いって流石ですね 😍
↑一ライン完了したのでもう一ラインに取り掛かります!
屋根勾配にダクトを這わせていきます。
※左のダクトは雨除け対策です、明日外して繋ぎ込みます。
↑うおーすごいw
芸術ですw一部既存ダクトを使い新規部分と繋ぎ込み、、、、いゃ~さすがすぎる🍺
眺めながら飲めますね🍺
↑吸い込まれそうw
↑最後はお客様指定の高さにてエンドです。
予定より早く終わって頂いて助かります!ありがとうございました✌
今回の作業内容
*足場仮設
組み立て、解体各1日計2日
*排気ダクト工事2ライン※屋外のみ
移動含まず2日*5人
投稿者情報
この投稿者の最近の投稿
ミスト臭気、集塵、臭気2025年3月21日破砕エリア集塵機設置工事
ダクト工事2025年3月21日有圧換気扇 設置工事
メンテナンス2025年3月5日木工集塵排気ダクト部分交換
掃除、メンテナンス2025年2月18日飲食店排気ファン部材交換
- 投稿タグ
- ダクト工事