Sです。

先日、近所のお客様の所に、

ショットブラストの排気ダクト工事に行ってきました。

ショットブラスト本体

ショットブラスト本体です。

既存品の多くは、集塵装置が付いていて、排気を屋外に出す事を推奨しています。

今回は天井裏に排気ダクトを通して屋外に出しました。

 

ショットブラスト排気

天井裏ダクト 1

天井裏ダクト 2

天井裏での作業は暗くて、狭くて、身動きのとりずらいモノでした。

 

新人の「T」君には、猛吹雪の中、壁の開口や、

コーキング等で寒い中頑張ってもらいました。

 

今回の施工でのポイントは、屋外の強風時に、

外気が流入してくるのを防ぐため、

「チャッキダンパー」を付けました。

これは一方向にしか開かないダンパーですので、

ショットブラスト使用時には排気が出来て、

未使用時には、外気の流入を防ぐものです。

 

 

施工後の運転、停止では、

屋外の強風に左右されることなく、良好でした。

投稿者情報

田中
入社5年目です