ご覧頂きありがとうございます。
スクラップを扱うお客様にて破砕エリアの集塵工事を行って参りました。
本来であれば、集塵フードを設置しての集塵が理想なのですが、お客様の作業の都合上フード設置が
非常に難しい事が分かったのでΦ150フレキホースにて発生源付近の集塵にて対応致しました。
※お客様のご都合により写真一部見えなくなっております、ご了承ください。
今回は集塵機を2基アマノ製Pif-200を選定致しました。
↑天気もよく、気持ちよく工事がスタートです✌
大型3台にて集塵機納品、4t車2台にてダクト関連の部材の搬入です。
荷受けはお客様にて行ってもらいました。
↑搬入後は赤丸の位置にて集塵機を設置していきます。
今回の選定機種はPif-200になり大きい為分割にて搬入されたのでまずは組み立て作業からスタートです!
↑脚部、中間、上部と組み立ててまいります!
↑組み立て後はお客様ご指定の位置にて操作盤も設置です。
※集塵機1基に付き1台になります
↑集塵機設置後はダクト工事です、高所作業車を用いて進めて行きます。
↑ダクトラインA 施工完了です。
↑ダクトラインB施工完了です。
後日電気、エア繋ぎ込み完了したので試運転を兼ねて引き渡しへお伺いいたしました。
同工事にて有圧換気扇も設置したので作業場の環境が非常に改善したと喜んで頂きました。
今回の施工内容※移動時間含まず
・アマノ製集塵機Pif-200 設置 2基 4人*1日
・集塵ダクト工事 4人*3日
・弊社手配
高所作業車6m(垂直2台)、集塵機、各種部材運搬
・お客様手配
1.2次側電気、エアー繋ぎ込み、組み立て用レッカー
ありがとうございました。
投稿者情報
この投稿者の最近の投稿
メンテナンス2025年3月21日破砕エリア集塵機設置工事
ダクト工事2025年3月21日有圧換気扇 設置工事
メンテナンス2025年3月5日木工集塵排気ダクト部分交換
掃除、メンテナンス2025年2月18日飲食店排気ファン部材交換
- 投稿タグ
- 集塵機、ダクト工事