先日、ロボット溶接機を設置しているお客様より、溶接ヒュームの集塵をして欲しい。と言う事で、打合せをし、工事を行なって来ました。
当初の予定では、ロボット溶接機の上部に5.5×2.5mの大型の天吊りフードを設置して、換気扇にダクトを接続し、集塵するという案を検討していましたが、価格的な問題があったため、プッシュプル式の集塵設備を提案しました。
↑少し見えにくいですが、柱~壁までの間、柱と壁のすぐ近くに換気扇が取り付けられています。
換気扇を2台→4台へ(2台増設)。
↑上:風の流れを換気扇に向けるように、壁に斜めの鋼板を取り付けてます。
下:中央にロボット溶接機!左側に送風ファンを2台設置(天吊り)
↑鋼板の裏側はこのように鉄骨で!
↑壁自体が古いので、急遽、天井から補強用に吊を追加!
----------------------------------------------------
今後は、ロボット溶接機自体の周りに遮光壁(フェンス)が取り付けられます。
本日、試運転で風の流れも問題ないと言う事で、無事完了!!
※換気扇の真下に付けられている鋼板は、半分から上に跳ね上がるように蝶番が付いています。換気扇の不具合・清掃等を考えた構造です。
----------------------------------------------------
投稿者情報
この投稿者の最近の投稿
集塵機、ダクト工事2025年2月19日離島での集塵機更新工事!!
塗装2024年11月27日特殊塗料吹付 飛散防止用ジャバラテント!
換気2024年4月30日吉田工業ではこういうモノも販売してるんです!!
遮熱2024年2月26日会社内の窓の断熱・遮光フィルムシート貼り!